学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

1月29日 全校朝会

 本日の全校朝会は、校長先生のお話です。

 最近、気持ちの良い挨拶をかけてくれる生徒が増えてきている。ますます、挨拶のできる雰囲気づくりをしていきましょう。という挨拶についての内容と、卒業式への準備と式に臨む心構えについて2点の内容の話でした。

 

2年生宿泊学習3日目②

 

3日目 朝食です。

 

片付けの様子 これはある男子の班です

実習開始です。これは、隣のスキー場 関温泉スキー場です。

中・上級者コースなので、経験者が行きました。

この日は、霧が濃くて全く前が見えない状況でした。でも雪はすべりやすかったので

何とか無事に滑りました。

こちらはルンルンスキー場に戻った様子です。

2日前とは見違えるように、気持ちよさそうに滑っていました。

閉校式です。まだ滑り足りない人も多い印象です。

着替えの様子です。

昼食です。最後はカレーでした。ちょっとからかった・・・

 

ちょっとした事故(水をこぼしてしましました)

退所式です。

 

いよいよバスに乗り込んで帰路につきました。

 もう少しで学校に到着します。

天気も、晴れと雪を経験してちょうどよかった感じです。

けがをする人がいなくてよかったです。

明日からゆっくり休んで、また来週!

1学年 社会福祉体験学習

 23日・24日に社会福祉体験学習が行われました。車いす体験や高齢者疑似体験を行いました。車いす体験では、「進みます。」という声掛けや足を支えることを生徒たちで行いました。高齢者疑似体験では、豆をつかむことや新聞を読むことなど、細かい作業が大変だと感じる生徒が多かったようです。当事者が感じていること、どのように車いすの方、高齢者の方と関わることができるかを考えることができました。

   

3年生 定期テスト3日目

1月24日(金)定期テスト最終日です。

 ①理科、②英語 の2教科です。

お疲れさまでした。今日は少しはのんびりできるでしょうか。

2年生宿泊学習3日目①

今日の朝は、山が全く見えません。天気はあまりよさそうではありません。天気予報は、雪のち雨です。

まだ熟睡中です。

シーツは自分でたたみます。

少しずつ起き始めました。

3日目は、雪の中のスキーかもしれませんが吹雪くほどでもないようです。スキーに来れば、ありうる状況です。

最後まで緊張感をもって活動できるようにしたいと思います。

                            つづく