令和7年度 学校ニュース
学年朝会(3学年)
16日(水)体育館にて学年朝会が行われ、各クラスの学級委員長・副委員長がそれぞれの目指したいクラスを発表しました。話す姿勢も聞く姿勢も素晴らしく、3学年として良いスタートがきれました。
4/15 学年リーダー会、部活動体験(1学年)
4/15、昼休みに新しく決まった各クラスの学級委員が集まり、初めての学年リーダー会が開かれました。
明日の学年集会では、それぞれが学級委員として頑張りたいことを語る予定です。
放課後には、部活動体験がありました。
先輩たちにトレーニングの仕方を教わりながら、活動に取り組んでいました。入部届の提出は来週の月曜日からになります。
4/15(火) 委員会活動が始まりました
本日の終会後に今年度初めての委員会が実施されました。
全学年が協力して、委員長や副委員長などの組織づくりや活動内容の話し合い等を行いました。
よりよい学校生活を目指して自主的な活動に取り組んでいきます。
4/11(金) 自己紹介・学年集会(1学年)
4/11(金)、1年生は2時間目にそれぞれのクラスで自己紹介を行いました。
それぞれが自分の好きなものや、中学校での抱負について語りました。
午後は、入学後初めての学年集会が行われ、1学年を担当する教員の自己紹介や、中学校での生活のルールについての話を聞きました。
来週からはいよいよ授業が始まります。今日の話を胸に、これからの中学生活を充実したものにしていきましょう。
4/11 進路・学習ガイダンスと防災訓練ガイダンス
本日、全学年を対象に進路・学習ガイダンスが行われ、進路や家庭学習についての説明がありました。
1年生は、中学校での学習方法を知るとともに、定期テストの予定等を確認することができました。また、2・3年生はマイチャレンジや受験に向けて自分自身の進路について考える時間となりました。
さらに、本日は6校時に防災訓練ガイダンスが実施されました。
学級ごとに避難経路や身を守る方法を確認しました。また、実際に机の下に入って身を守る体勢をとるなど緊急時の対応を改めて学ぶことができました。