学校ニュース

令和7年度 学校ニュース

人権講話

 6月14日(金)5校時 前期人権週間のまとめとして、人権講話が行われました。

 各学級で、放送を使っての人権教育主任のお話の後、「1 知っていますか?100円玉」と「2 よいところさがし」の2つの活動に取り組みました。

 1番の目的は、「100円玉の表のデザインを思い出して描くことを通して、普段見慣れていても意識して見ないと正しく理解できないということに気付くこと。」2番では「メンバーの良いところを見つけていこうという視点から、人権が尊重された雰囲気や環境づくりにつなげること。」です。

 各学級ともよく取り組んでいました。

中間テスト2日目

 6月14日(金)中間テスト2日目です。

 今日は、2教科のテストを受けています。

中間テスト1日目

 6月13日(木)中間テスト1日目です。

 各学年、3教科のテストに真剣に取り組んでいました。明日、残りの2教科のテストが行われます。

プール開き

6月12日(水)お昼休みにプール開きがありました。

体育委員・校長先生・体育科で行われました。

体育委員長から、「約束を守り安全に活動し、水泳を楽しみ泳力を高めたい。」と言った内容のあいさつがありました。

いよいよ来週から水泳の授業が始まります。