学校ニュース

令和6年度 学校ニュース

12月18日 3学年朝会

 今日の3学年朝会は、いよいよ1月から始まる受験などの進路行事に対して、「3学年担当の先生たちは中学生の頃、どんな勉強方法や生活の仕方をしていたのか」、生徒からの質問に回答するという内容で実施されました。生徒は真剣な表情で話に聞き入っていました。

 

10.16 1学年「言葉の授業」の様子

 私たちが使う「言葉」は、自分の考えや意見を伝える手段の一つです。今回はその「言葉」について話し合いをしました。

そこで出た「ありがとう。」や「たすかったよ。」、「楽しかったね。また話そうね。」などという言葉は、自分だけでなく相手を嬉しい気持ちにさせたり、幸せな気持ちにさせてくれるものでもあります。

相手を傷つける言葉ではなく、そのような言葉が増えるとよいですね。

今週の西中2(7日~13日)

12月7日~12月13日までの様子です。

今週の夕焼けは、「あっさり系」でした。先週の「こってり系」に比べて、とても癒やされる感じがします。どちらも、個性的で味があります。どちらが好きですか?

7日 リサイクル活動(古紙回収)

 PTA事業部 学年部 本部のみなさんと、ソフトテニス部、野球部、バスケット部、吹奏楽部、サッカー部、人権ボランティア委員会などの生徒のみなさんと職員で実施しました。約1時間でしたが、天気もよく、みんなで楽しく交流しながら活動できました。

10日 1年生の英語の授業です。この日は6時間目の授業でした。英語の歌の歌い方を学習していました。単語の語尾の省略の仕方などを丁寧に教えてくれたので、とても歌いやすくなりました。生徒の皆さんはとても楽しそうに歌っていました。しかも、普通は難しいと感じる英語の表現がスムーズに出てくるので達成感がありました。

 

11日 3年3組の家庭科の授業で、幼稚園生との交流会を実施しました。これまで準備してきた工作やゲームなどをしたり、学校巡りをしたりして楽しいひとときを過ごしました。無邪気で素直な子どもたちに生徒も職員も驚きました。生徒や職員の間からは「かわいい」という声があちこちから聞こえてきました。とてもよい体験でした。ありがとうございました。

12日

 今週は清掃コンクールがありました。しっかり清掃して、きれいにするために、生徒たちは、黙って黙々と清掃に取り組んでいました。壁などの汚れを落としたりもしていました。

 自分たちで使ったところを自分たちできれいにするという習慣は、海外からも賞賛されています。日本が清潔だといわれるのは、このような子どもの頃からの習慣が影響しているのだと思います。

2年生の教室の清掃です。みなさん黙々と清掃に取り組んでしました。

13日 立ち会い演説会

 来年度の生徒会長と生徒副会長をきめるための選挙がありました。5・6時間目に立候補者による立ち会い演説会を行い、その後投票をしました。1年生が9人、2年生が5人立候補しました。スライドを使ったりしていろいろと工夫をしていました。会長1人、副会長は2人だけですが、多くの生徒が立候補してくれたことは、多くの人が頑張ろうとしてくれているということなので、学校のためにはとても良いことです。立候補してくれた皆さんにはとても感謝しています。

副会長立候補者のみなさん(1年生)

会長立候補の皆さん(2年生)

立ち会い演説会の様子

真剣な態度で聞いていました。

このようにMemoを取りながら聞きました。

 

投票の様子です

この後、開票が行われました。結果は今週発表します。

 

これは、かえで学級の美術で作った寄せ木細工の箱です。小さい木の組み合わせでいろいろな模様を作ります。きれいな作品ができそうなので、自分でも一度やってみたいと思いました。

 今週は、いろいろな行事がありましたが、来週は、毎日A日課の普通の1週間になります。3年生は、受験の準備で忙しくなるので、ここで落ち着いた状態で、学習に取り組んでください。

 

2学年 スキー宿泊学習 係打ち合わせの様子

1月に実施予定のスキー宿泊学習に向けて、2年生では様々な活動が行われています。今回は係打ち合わせでした。意見を出し合ったり、まとめたりしながらそれぞれの係に責任をもって取り組んでいました。