本日の5時間目の総合的な学習の時間を充当して、各学級でマイチャレンジ発表会(後半)がありました。
マイチャレンジで経験したこと、学んだこと、これからに生かしたいことなどを盛り込んだ聞き応えのある発表が今回もたくさんありました。この経験を今後の進路選択や職業選択の際に、ぜひ生かしてもらえればと思います。
本日の5時間目の総合的な学習の時間を充当して、各学級でマイチャレンジ発表会(後半)がありました。
マイチャレンジで経験したこと、学んだこと、これからに生かしたいことなどを盛り込んだ聞き応えのある発表が今回もたくさんありました。この経験を今後の進路選択や職業選択の際に、ぜひ生かしてもらえればと思います。
本日の5時間目に各学級でマイチャレンジの発表会(前半)がありました。
マイチャレンジでの経験やまとめ作業を経て、
1人1人が仕事や働くことについて深く考えたことが伝わる発表でした。
9/24の朝会で、日光例幣使街道物語の事前指導が行われました。生徒たちはしおりを見ながら、当日の注意点や日程について確認をしました。
本番は9/27(土)になります。万全の体調で当日を迎えられるようにしましょう。
本日、特別支援学級の合同レクリエーションが行われました。
佐野市の中学校から特別支援学級の生徒が集まり、色んな学校の生徒と交流を深めました。
校長先生に挨拶をして、スクールバスで出発です。
開会式を終え最初の種目は、輪投げです。
今日のために体育の時間や休み時間にたくさん練習しました。
次は、ボーリングです。一人2回ずつ投げ、倒れたピンを数えます。
最後は、800m長距離走です。
運動が得意な生徒も苦手な生徒も最後まで諦めずに走りきることができました。大きな声で仲間に声援を送る姿が印象的でした。
沢山動いた後はみんなでお弁当を食べ、自由時間では他校の生徒とドッチビーや鬼ごっこをして交流を深めていました。
閉会式では、成績発表があり西中学校から、輪投げ2位入賞、ボーリング3位入賞という結果でした。
全員が楽しく一生懸命種目に取り組んでいる姿はとても輝いていました。
佐野市新人体育大会2日目が各会場で行われました。
結果をお知らせします。
野球 優勝(県大会出場)
決勝戦 対南・あそ野合同チーム 8-0
サッカー 対南中 0-2 惜敗
男子バスケットボール 対田東・葛生合同チーム 38-39 惜敗
女子バスケットボール 対城東中 29-26 勝利
バレーボール 対あそ野 0-2 惜敗
男子ソフトテニス 団体戦 第3位
女子ソフトテニス 団体戦 予選リーグ敗退(1勝1敗)
卓球 団体戦 予選リーグ敗退(1勝2敗)
剣道 男子個人 惜敗
女子団体 4位
2日目も無事に終わりました。各運動部のみなさん、お疲れさまでした。今回の大会で学んだことや見つけた課題をこれからの練習に生かしていってください。県大会に出場するみなさんは、佐野市の代表として活躍してくれることを期待しています。
〒327-0003