昨日に引き続き、マイチャレンジ2日目が行われました。
今日もそれぞれの事業所で、学校生活とは違った一面をみせてくれました。
昨日に引き続き、マイチャレンジ2日目が行われました。
今日もそれぞれの事業所で、学校生活とは違った一面をみせてくれました。
本日から、2年生はそれぞれの事業所にてマイチャレンジがはじまりました。
3日間、事業所や地域の方々への感謝の気持ちを忘れずに、働くことの喜びや大変さを実感してきます!
6/11、朝に1学年の学年朝会が行われました。
社会体験学習から1週間がたち、良かった点、これから頑張っていきたい点を学年のリーダー達が発表しました。その後には、学年主任の先生から今後の生活について話がありました。
6月は「時間を守ろう月間」を合言葉に、授業の開始や給食の時間を守ることを意識していこうと話がありました。この合言葉を胸に、普段の学校生活に取り組んでいきましょう。
6/9、朝の時間に全校朝会が行われました。
朝会では、本日から本校で実習を行う教育実習生の紹介と、人権週間に向けた校長先生のお話がありました。
生徒たちは真剣な表情で話を聞いていました。終了後、実習生は各クラスに分かれて生徒たちと顔合わせを行いました。教育実習は、6/27まで、3週間行われます。
総合的な学習の時間、2泊3日の修学旅行を振り返り、グループごとにスライドにまとめる学習がスタートしました。この内容は、7月の授業参観時に発表予定ですので、多くの保護者の皆さまに観ていただけると嬉しいです。
〒327-0003